
ヨガデトックス
16万個の大人気バスパウダーが、 人気ファッションモデル道端アンジェリカさんこだわりの 自然由来成分“ハーブ”と“アロマ”を贅沢に配合して戻ってきました! 『目指せサラサラ汗の発汗美人!』をテーマにした バスパウダー「YOGA DETOX(ヨガデトックス)」 道端アンジェリカさんの美ボディ目指して半身浴を習慣にしましょう!
ヨガデトックスってどんな入浴剤?効果を持つ素材とこだわり
ヨガデトックスとはどんな入浴剤なのでしょうか。
名前に「ヨガ」という文字が入っています。そこから入浴剤の効果を想像するのは、ちょっと難しそうです。ヨガをした後みたいに、体が柔らかくなるのでしょうか。それとも、ヨガの後みたいに、体がポカポカになるのでしょうか。
ヨガデトックスは、さらっとしたバスパウダータイプの入浴剤です。美人でスタイル抜群の道端アンジェリカさんが、製作チームと何度も試作や協議を重ね、女性の美容に嬉しい入浴剤として完成させました。
道端アンジェリカさんが納得するまで、何度も試作を繰り返したのだそうです。凄いこだわりですね!
ヨガデトックスに使われているのは、効果を持つ素材です。
- お肌を柔らげるフランス産の海塩。ミネラルたっぷりで、タラソヒーリングでも使われています。
- お肌を健やかに保つショウブ根エキスやショウガ根エキス。ショウブは端午の節句でもお風呂に使いますね!
- お肌の乾燥を防いでくれるウコンエキスやツボクサエキス。インドに伝わる健康法由来のハーブです。
- お肌に艶を与える素材であるレモングラスエキスとキハダ樹皮エキス。キハダ樹皮エキスは肌に優しく、低刺激の化粧品にも使われるのだとか。レモングラスはお馴染みのハーブです。
- 美肌効果が期待できるヨモギ葉エキスとアンマロク果実エキス。アンマロクは、日本ではあまり耳にしない果実です。天然のミネラルやビタミンが豊富だとか。
- お肌と体にハリを与えるユーカリ葉エキスやハス胚芽エキスなど。
効果を持つ素材をそれぞれ贅沢に使ったヨガデトックスは、「発汗」「艶肌」「香りによるリフレッシュ」の3つが特徴的な入浴剤です。
ヨガデトックス スウェッティングバス 秘密に迫った結果
ヨガデトックス スウェッティングバス 秘訣について調べてみたところ、素材にこだわっている事が大きな理由でしたが、 その効能は色々な分野で活躍している事がわかりました!
-
- 肌の潤いを促進
-
- 肌のシワを軽減する
-
- たるみをなくしてハリのある肌にする
-
- くすみをなくし、透明感を出す
-
- 毛穴の黒ずみをなくす
-
- インナードライの肌を改善する
-
- 産後の不安定肌に弾力をつける
-
- ごわつきやざらつきの肌荒れをキメの細かい肌に戻す
-
- 乾燥によるそばかすや角質を軽減する
このように、ヨガデトックス スウェッティングバス の人気色んな効能のある素材による事がわかります。
→詳細はこちらから
道端アンジェリ力の美容法とは?
彼女はどんな美容法をしているのでしょうか?
そのいくつかのポイントを紹介しようと思います。
水分補給
寝ている間に水分は抜けていくから、まずは補給!そのとき飲むものは、冷たすぎても熱すぎてもおなかがびっくりしちゃうからぬるめのお湯がいいみたいです。レモン汁を2~3滴入れるのが彼女のお気に入りみたいです。
酵素補給
寝ている間になくなっちゃうのは水分だけではありません。寝ている間に酵素は使われるから、朝は一番酵素が足りなくなっているのです。そこで、道端アンジェリ力さんがプロデュースした植物酵素ゼリーをつるんと。その日の気分によって酵素がたっぷり入った生の野菜や果物も合わせて食べるがいいみたいです。
ストレッチ
お風呂上りは軽めにやるといいようです。ヨガやストレッチをすると、1日中代謝がよくなる気がするからだそうです。
上記のような美容法で彼女が愛用している商品を下記でごらんになれます、よかったらご覧下さい。
半身浴の基本
以下のようなアドバイスがありました。
②リラックスは37~39℃のぬるめのお湯に30~40分程度ゆっくり入浴
③シャキンとしたいときは40~43℃のお湯でサっと入浴
リラックスしたい私は②で決定。本を読みながらゆっくり入ります。
あれれ15分くらい浸かると本が汗で湿っちゃうくらい汗が湧き出てきました!あとからあとから流れてくるので読書は断念。残りの時間はひたすらリラックス。
お風呂に入ったあとはすごいスッキリです。水分補給をしながらだったので体重が減るわけではなかったけど、本当に軽く運動したような爽快感があって代謝が上がったのがわかりました。長期で使用したらダイエットも期待できるぞ!!
この機会に是非、試してみてはいかがですか!!