モノオク

個人の空きスペースに荷物を預けることができるサービスです。
置きたい場所を選べばあとは荷物を預けるだけ。
引越し/リフォーム/趣味など利用シーンは様々。
従来のトランクルームよりも手軽に荷物を預けることができる新しい荷物預かりの仕組みを提供するサービスです。
会員は大きく2つに分かれます。
・ホスト
荷物を預かる場所を提供する会員。
家の余ったスペースを貸すだけで手軽に副収入を得ることができます。
手軽な副業として期待できます。
・ユーザー
荷物を預けれられる場所を探している会員。
主に引越しやリフォームでの一時預かりのケースや、
趣味のものを預けるケースなどがあります。
 
 

詳細についてはコチラより


 
 

モノオクとは

モノオクとは、個人の空きスペースに荷物を預けることができるサービスです。
また、個人に空きスペースを貸し出すことができるサービスです。
荷物を預けたい人と家の空きスペースを活用したい人をマッチング、空きスペースを活用した物置きのシェアリングエコノミーサービスです。
シェアリングエコノミーというと、「Airb&b(民泊)」や「Uber(タクシー)」などのサービスも有名です。
なので、物置き版のAirbnbなどとも言われています。
モノオクの会員にはゲストとホスト

  • 空きスペースを借りたい=ゲスト
  • 空きスペースを貸したい=ホスト

 
まだ比較的新しいサービスですが、テレビや雑誌などのメディアでも取り上げられ、注目されています。
ホスト登録(貸し出す側)すれば自宅で荷物を預かるだけで賃料が稼げる、面白いサービスです。
しかも大規模なスペースは必要ありません、ダンボールや家具などユーザーが何を預けたいかにもよりますが、空きスペスの広さなどを投稿して、必要な方からのメッセージなど問い合わせを待つだけです。
期間や料金は双方で相談可能。
 

→コチラより公式サイトへ
 

料金は荷物2つで1,000円が基本!ホストと交渉もできる!

モノオクは荷物2つで基本料金1,000円で預けられるリーズナブルなサービスです。
モノオクは個人と個人のやり取り。トランクサービス界のAirbnbということもあり、普通にトランクルームの会社と契約するよりリーズナブルになり、さらにホスト(預かる側)との交渉次第ではこれよりも安くなる可能性もあります。
モノオクを利用する際の基準となる、荷物2つで1,000円という料金設定は、都内のコインロッカーの利用料金(1ボックスあたり300円~600円)を参考に設定されています。
まさにコインロッカー替わりに使えるトランクルーム。
ちなみに、モノオクでは荷物を預かってもらった後、ホストとの相談次第になるものの返却時に指定の場所に荷物を持ってきてもらうことも可能です。
 

詳細はコチラより


 
 

申込書等の記入不要!メッセージでやり取りだけで預けられる

 
モノオクで荷物を預ける際には、面倒な契約書の記入は不要です。
メッセージのやり取り、そして写真で預ける荷物についての確認を行って入金さえすればスムーズに利用することができます。
この手軽さが、モノオクの魅力です。
 

1ヵ月だけの短期でも大丈夫!

モノオクを利用するとき、預ける期間は1ヵ月くらいの短期でも大丈夫。もっと短い期間でも、ホストと交渉してホストが承諾すれば預けることができます。
期間も自由度が高いので、利用する側としては非常に使い勝手の良いサービスです。
 

拠点数が多くて利用しやすいところが見つかる可能性が高い!

 
モノオクは個人と個人でやり取りするサービスだからこそ、チェーン店のトランクサービスよりも幅広い場所に拠点があります。
拠点数は今後も増えていく可能性が高く、使い勝手の良さ、便利さで存在感を発揮していくのではないでしょうか。
地方にお住まいの方にとっても、利用しやすい拠点が見つかる可能性が高めです!
 

荷物に保険があるから預けるほうもホストにも安心!

 
モノオクでは荷物に保険が適用されます。
荷物を預ける側として安心なのはもちろん、荷物を預かるホスト側も安心して預かれるというものではないでしょうか。
預ける側も預かる側も気持ち良く利用できるのは魅力的です!
 

詳しくはコチラより


 

モノオクのシステム、料金について知っておこう!

モノオクで実際に取引を行うまでの流れは以下のようになっています。

1、ユーザー登録

FacebookアカウントでもOKです。
ユーザー登録する時点ではもちろん料金はかかりません。
プロフィールなどの設定も行います。

2、ホスト情報入力

貸し出しするスペースの情報についての入力を行います。

  • スペースの写真や種類(屋外、屋内、クローゼットなど)の設定
  • スペースの所在地
  • 荷物の受け取り方法(手渡し、郵送の対応について)
  • 料金目安の設定

などが必要になります。

3、ユーザーからの相談を受ける

登録後はユーザーからの相談を待つ形になります。
相談が無い場合は、料金目安の見直しなどを行うと良いでしょう。
そして相談があった場合は、質問などに応えて見積もりを出す形になります。

4、ユーザーからの支払い完了

ユーザーからはモノオクを通じて支払いが行われます。
ホストが受け取れるのは20%の手数料が引かれた料金です。

5、荷物の受け取り

荷物は手渡しまたは郵送で受け取ることになります。
登録したスペースで大切に保管するようにしましょう。
また写真の撮影をお忘れなく。

 
モノオクで自分の物を預けたいなと思う人また、家のこのスペース使ってないから貸してお金稼ぎたい!などという方は是非、公式サイトをチェックしてみてください!
 

コチラより公式サイトへ


Copyright (C) RE FANNY All Rights Reserved.
特定商取引法の表記

その他サービスの関連記事
  • コミックシーモア
  • ブロードワイマックス
  • オシャレウォーカー【osharewalker】
  • MakeShop
  • upbeat-balloon(アップビートバルーン)
  • バイク買取のバイクランド
おすすめの記事
コスメ・基礎化粧品
トンデケアってどんな商品? 腰痛、肩こり、ひざの関節痛などありませんか? 関節痛や神経痛が起こる原因は、骨と骨の間の軟骨が加齢ですり減ってし...
強力除毛クリーム「moomoムーモ」
コスメ・基礎化粧品
moomo(ムーモ)はどんな除毛クリーム? それではここで、moomo(ムーモ)はどのような除毛クリームなのか…ということについて詳しくご紹...
オールインワン美容液 ヴァイナス
コスメ・基礎化粧品
ヴァイナス美容液とは? 乾燥肌、たるみ、シミ、シワ、毛穴の開きなど様々な肌の悩みを根本から解決してくれるのがプレミアム美容液の『ヴァイナス』...
潤静
コスメ・基礎化粧品
潤静(うるしず)とは? 子供の敏感肌用美容液として開発 皮膚科・美容皮膚専門医が監修 オバジクリニック院長「橋爪良枝」先生が商品監修 潤静(...
天然オレンジラフィーマリンオイル
コスメ・基礎化粧品
天然オレンジラフィーマリンオイルの特徴 「オレンジラフィー」は、主にニュージーランド周辺に生息する深海魚で、欧米では食用として流通している有...