
人気・話題のファッション・コスメ・グルメ・日用品などが揃った総合ショッピングモールサイト【Wowma!】が運営するふるさと納税サイト『Wowma!ふるさと納税』です。
Wowma!ふるさと納税?
Wowma!ふるさと納税は、ポイントを使って好きな自治体に寄付ができます!
使えるポイントは以下の通り。
- WALLETポイント
- Wow!スーパーポイント
ポイントだけでも寄付できるので、現金いらずなのが魅力的です。
ふるさと納税の控除目安について
ふるさと納税するときに大切なのが、自己負担2,000円で寄付できる控除限度額を知っておくこと。
限度額は、年収や家族構成によって違ってきます。
たとえば、控除限度額の目安は以下の通り。
年収 | 独身または共働きの場合 |
---|---|
300万円 | 28,000円 |
350万円 | 34,000円 |
400万円 | 42,000円 |
450万円 | 52,000円 |
500万円 | 61,000円 |
550万円 | 69,000円 |
600万円 | 77,000円 |
650万円 | 97,000円 |
700万円 | 108,000円 |
扶養家族がいる場合、控除限度額はもっと下がります。
↓詳細はこちらより↓
おすすめの返礼品が充実
ふるさと納税を行う際に便利なふるさと納税ポータルサイトは、数多くのサイトがあります。
その中で「Wowma!ふるさと納税」はauのKDDIグループが運営するふるさと納税サイトであり、グループのリソースを活かしてサイトが使いやすくて便利になっているのが特徴です。
特にエッジが利いているのは「おすすめの返礼品」です。総合、カテゴリ別、寄附金額別、地域別と、多様な角度で人気がある返礼品が丸裸になっています!
カテゴリは細分化されているので、短時間で好みの返礼品を探すことが可能です。
- 肉
- 魚貝類
- 米・パン
- 海老・カニ等
- 果物類
- 菓子
- 鍋セット
- 飲料類
- お酒
- 野菜類
- 麺類
- 卵(鶏、烏骨鶏等)
- 調味料・油
- 加工品等
- 工芸品・装飾品
- 旅行
- 宿泊券
- 航空券+宿泊券
- 雑貨・日用品
- チケット
- 体験・ツアー
- 地域のお礼の品
- イベントやチケット等
- 美容
- 感謝状等
- ファッション
「PICK UP」や「特集」もあり、多種多様なカテゴリーごとの人気返礼品をいち早く察知できます。
多様な導線で自治体を選定可能
Wowma!ふるさと納税は多様な切り口で返礼品を探すことができ、もちろん、フリーワードでの検索も可能です。自治体名でも、返礼品の名前でも、縦横無尽に探索できます。
高級牛肉ブランド牛、絶品うなぎ、豪華海鮮など、食欲をそそる特集が満載となっています。
Wowma!ふるさと納税で使える支払い方法について
Wowma!ふるさと納税をするときに、ポイント以外で支払うこともできるのか気になりますよね。
ポイントのほかに、以下の支払い方法が利用できますよ。
- auかんたん決済
- クレジットカード決済
auかんたん決済を選ぶと、月々のau料金とまとめて支払いができます。
WALLETポイントが使えたり、auかんたん決済ができたり、auユーザーにはうれしい仕組みですね。
また、クレジットカード決済にも対応していますよ。
還元率の高いクレジットカードを使えば、ポイントもついてお得です。